糠漬けの魅力

『おかだやの日常』へようこそ!
健康が気になる今日この頃。
何を食べるかでその人は作られるわけですが、
比較的バランスよく食べようと、食事作りは
考えているつもりです。
が、実は意外と好きなモノばかり食べているかも。
基本的にお魚はあまり好きではないんですね、私。
出来れば毎日お肉がいい!
でも、家族はお魚が食べたいかも、しょうがない
今夜は魚にしよう!となるわけです。
それはさておき、体に良さそうなもので
気になった糠漬けのワークショップに参加して
来ました。
ぬか床を作るのはちょっと手間ではありますが、
これなくして糠漬けにあらず。
大切なお仕事です。
お野菜、果物、お魚などなんでも糠漬けに
なっちゃうようで驚きです!
今日のWSはお野菜でしたが、生のままだったり、
蒸したり茹でたりと、そのお野菜にあった準備を
して、ぬか床につけていきます。
出来上がりは、なんてステキなオードブル。
お味は優しくて体がとても喜びそう!
糠漬けの固定概念を覆すものでした。
寺本りえ子さんというこれまたとてもステキな先生が
楽しく教えて下さいました。
さて、自宅ではうまくできるかしら…あはは

心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000