ちょっとした工夫で、もっと便利に!

思考と空間のお片づけをトータルサポート

おかだやの日常へようこそ。


さて、だいぶ久しぶりになってしまった

ようです。今日はもう14日か。。。

早いですね。2019年もあっという間に

二週間が経過しました。色々とやりたい

ことがたくさんあるので、お正月気分も

本日のどんと祭で本当におしまいです。

2019年を楽しむぞー!!


さてさて、久しぶりのブログは、

日々、とても細々したことを考えていた

らこのお仕事に行き着いた、というお話。


例えば。

カップスープを買ってくると、私はまず

最初に蓋を切り取ってしまいます。

その方が後々食べる時に取り出し易い

から。並べた時の見栄えも綺麗ですし。

こんな細々したことって、気にならない人は

全く気にならないと思うのですが、気になる

私は日々こんなことを考えているわけです。


もっと取り出しやすくできないかな。。。

もっと見た目もスッキリしないかな。。。


忙しかったり、体調が悪かったりすると、

ちょっとしたことが負担に感じてイライラ

する原因になってしまうものです。だから

こそ、こんな小さな工夫でも、暮らしはと

っても便利に楽になります。


こんなことを考えていたら、お仕事になっ

てしまいました。便利を考えてお仕事にな

る、なんと幸せなのでしょうか。笑


さて、皆さんもより快適に暮らすために

是非ちょっとしたあれ?をみつけてみて

はいかがでしょうか?



心と部屋の片付け and new you

部屋は心をうつす鏡と言います 目の前に広がる光景があなたの心の状態です あなたは今、暮らしを楽しんでいますか? それとも、いつもイライラして不満と不安の 中にいますか? あなた自身と暮らしが調和すれば もっと充実した日々を送ることができます 今感じている暮らしへの違和感は あなたの心と部屋を整えることで、 より心地よいものに変わっていくことでしょう

0コメント

  • 1000 / 1000