キッチン収納 お皿のこと

杜の都仙台より

思考と空間のお片づけのトータルサポート

おかだやの日常へようこそ


さてさて。

今日はキッチン収納についてお話してみよう

かと思います。

家事って日々のことだから、なるべく楽に

やりたいなって思いますよね。ラク家事!

働くママも専業主婦も、できるだけ効率的に

家事をこなし、日々を充実したものにしたい

のは一緒。

さて、Instagramにアップした記事をご覧下さいね。

View this post on Instagram

お皿を収納する グッズって色々あるのだけど、 1枚目の写真のが使いやすい気が しています。台の足が2奥に本 なんですよね。 2枚目は4本あるから、お皿の 大きさを選ばなければならないのって ちょっと面倒だから。 どんなものも、大きさ、形、使い勝手 などちゃんと吟味して購入しましょう。 特に100均グッズは便利ですが、安い からとつい気軽に買いがち。 使わなければ、お金もモノも無駄に なります。そして無駄なものをまた おうちに招いてしまうことに。 気軽さって時にはキケンです。 ----- 暮らしの市 @sugimurajunmuseum 7月6日(土) 10:00-15:00 お片付けサービス受付 当日の特別割引料金がありますよ! 暮らしのお悩み相談 お片づけ相談 お片づけミニセミナー お片づけビフォーアフター紹介 などなど、色々やります。 是非遊びに来てください!🤗 --------- お片づけについてのプチ情報は↙️ @okadayanonichijo @watashitokurashi をご覧下さい #暮らしの市 #塩竈市杉村惇美術館 #塩釜 #お片づけ #整理収納 #宮城県 #整理収納アドバイザー #ライフオーガナイザー #使い果たす #使い果たす週間 #片付け本 #お片付け #もったいない #家事を楽しむ #暮らしを整える #暮らしを楽しむ #ママの毎日 #ママ #整理収納 #お片付け #仙台 #片付け #キッチングッズ #便利グッズ

A post shared by おかだやの日常 (@okadayanonichijo) on

心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000