家に物が多い家、少ない家の違いは?

杜の都仙台市より

思考と空間のトータルサポート

おかだやの日常へようこそ


さて、今日は家に物が多い家と少ない家では

何が違うのかを考えてみましょう。

View this post on Instagram

家に 物が多いとか少ないとか いいますが、 我が家は比較的物が少ない方 かなと思います。 なぜ物が多いのか。 理由は色々あります。 物を買うことが好き 物をもらうのも好き 物を捨てるのが苦手 物を管理するのが苦手 何かとめんどくさがり などなど 先日、いつも通販で購入している 化粧品が届きました。 中には何やらプレゼントらしき物が 一緒に入っています。 なんだろう…ワクワク アロマスプレーでした! しかも二本も! 太っ腹! 寝苦しい夜が続くいているので 少しでも気持ちよく眠れるように、 との思いが感じられるプレゼント。 ありがたや〜 さっそくシュッとしてみました。 … この香り、ちょっと苦手かも💦 ということで、使えないことが 判明しました。 で、ここからです。 このアロマスプレー、どうします? 全然使ってないですよね。 この取り扱いが 物が多い家なのか、少ない家なのか の分かれ道。 多い家は なんとなくとっておきます。 だって、新品だし、もったいないし。 少ない家は 誰か欲しい人にあげる 思い切って処分する なんらかの方法で売る など、扱い方がちがいます。 その物をどうするのか、 できるだけ早い段階で判断するのも 大事です。 そうしないと、またいつの間にか 迷宮入りしてしまうから。 さて、みなさんはどうしますか? #物の取り扱い #物が多い #物が少ない #片付け #整理整頓 #どうする #その都度判断する #迷宮入り

A post shared by おかだやの日常 (@okadayanonichijo) on

心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000