タオルの交換時期は?

思考と空間のお片づけをトータル

サポート

宮城県仙台市のお片づけサポート

お片づけアドバイザー

おかだやの日常へようこそ!


さて、今日はタオルの話をしますね。


毎日使うタオル。

交換時期に迷いませんか?

破れているわけでも汚れているわけ

でも無いから、全然使えるといえば
使えるけど、、、

というものだったりします。


ゴワゴワして肌触りがイマイチにな

ったら交換、という方もいると思い

きや、むしろそのゴワゴワが好き、

という方も。


迷うときは、時期を決めて交換する

のがオススメです。
新年とともに全部取り替えるとか、
お誕生日に取り替えるとか。

そうすると、「まだ使えるからなぁ...」

が無くなります。替え時に迷うことも

無くなります。
いつも同じようなクオリティーで、
ご機嫌に使うことができます。


お客様のお宅にお片づけサポートに伺う

と、少々くたびれてしまったタオルを

使ってらっしゃるんですが、押入れの中

には新品の頂き物のタオルがたくさん

眠っていることも。


これ、どんどん使いましょう!


ということで、全部取り替えたりします。

いざという時のためにストックして

おきたいというお気持ちもあるようです

が、その新品のタオルで押入れがいっぱい

にしているよりも、ストックとしての数を

決めてしまうのがいいですね。

いざという時のために、この枚数だけは

いつも持っておく、という数です。


タオルだって色や肌触りにも好みがあり

ますし、もしその頂き物が好みでなけれ

ば手放すことも考えてみましょう。

手放すにしても新しいうちがいいですね。

さしあげるにしても、新しい方が気持ち

よくもらってもらえますし、売るにして

も売れやすいです。


新しいふわふわのタオルって、とても
幸せな気分にしてくれますよね。
何げない日常の小さな幸せですが、
新しいタオルで、ご機嫌な毎日を過ごし
ましょう。


もう年末が近づいてきました。そろそろ

大掃除などのことも考える時期ですね。

掃除とともに、お家の収納を見直したり

持ち物の整理をしたりしてみませんか。


◆お片づけ講座

 「モノの持ち方、手放し方」

 12月8日(日)

 受講生受付中

◆お片づけご自宅訪問サポート

 モノの整理収納をお手伝いします

 受付中


心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です 暮らしを楽しんでいますか? 不満と不安の中にいますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000