時間の使い方 ゆる〜くスタート

『おかだやの日常』へようこそ!

さてさて。前回は時間の使い方について書きましたが、それから数日の間に私の時間の使い方に劇的な変化はあったのでしょうか?

まずはその日の予定を時間軸に沿ってあらかじめ書き出しておくことから始まります。それによって、それに忠実に生活しようとし始めます。予定はあくまでも予定ですので突発的なことも当然起きるわけですが、ひとまずは予定していたものをなんとかこなそうと努力します。そうすると、時間のズレはあってもその日にすべきことは一応こなせるようになってきたのです。
これは大進歩!
私は元来自分に甘いタチですので、当初はこの自分で決めた時間通りの生活にかなりのストレスで、この生活にすっかり疲れてしまっていました。このまま続けられるかな〜と不安だらけ。でも、人間慣れるものですね。コツを掴んだら意外とできるようになってきたんですね。
ということで、後はなるべく時間通りに実行できるようになれば、時間の使い方上級者です。思いつきで行動しがちな私にはかなりハードルは高いですが、少しづつできるようになりたいと思っています。
ということで、今日も一日頑張りましょう!
おっと、ブログもタイムオーバーです!笑

心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000