時間がない…?ほんとに?

『おかだやの日常』へようこそ
さてさて。
近頃、やりたいことは色々あるのに時間がないことにもやもやしています。
それにしてもなぜないんだろう、時間。
そんな折、時間の使い方について考える機会がありまして、1日の過ごし方を列挙してみました。
そうしましたら、意外とあるんですよね時間。有効に使えていなかっただけだったんです。「時間がない」のではなく「物事の優先順位が間違っている」からやりたいこと、やらなければならないことが後回しになっていて、それらがいつも24時間の中に収まらなかったんです。
ふとした考えが持ち上がりました。「やりたいこと」というのは「本当にやりたいこと」なのか?という疑問。そもそも本当にやりたいことなら何をおいても一番にやるでしょ?と思ったりも。
なんだか頭がぐるぐるし始めるのでした。
やりたいこと、やらなければならないこと、やりたくないこと、やらなくていいこと。。。。。あー、だったらやらなければいいのかも。でもやらなくちゃ。やりたい気もするし、いややらなきゃ。。。。
また頭の中がぐるぐるぐるぐる。。。。

この機会に、一度じっくりと時間の使い方について少しじっくり考えてみる必要がありそうです。


一緒に時間の使い方について考えてみませんか?
誰しも等しく一日は24時間、一年は365日与えられています。その中で時間を十分有効に使えている人と使えていない人、一体何が違うのでしょうか?
素敵な時間の使い方、しっかり時間管理のできている方、コメントをお待ちしております。

心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000