義父のお片づけ 〈お洋服編〉

杜の都 仙台より

お片づけのトータルサポート

おかだやの日常へようこそ!


さて、今日は義父のお洋服のお片づけに

ついてです。


この度、義父の部屋のリフォームをする

ことになりました。義父ももう84歳に

なりましたので、もっと使い易さを重視

したお部屋にリフォームする予定です。


計画としては、押し入れをクローゼット

にし、畳をフローリングにします。

クローゼットにするのに畳ではちょっと

違和感があるということで、ついでに

壁紙も張り替えたりもする予定です。


それに伴い手始めに洋服の整理をする

ことになりました。お部屋にあった洋服

ダンスを、クローゼットに収納ケースを

入れるスタイルにする予定です。

洋服ダンスは処分しますので、収納スペース

的にはお洋服を少々ダイエットする必要があ

ります。

作業は簡単です。整理収納の基本

「全部出す」「分ける」「戻す」です。

義父と「残す」「処分する」を1時間ほど

やり、処分するものが2袋出ました。

うちの義父は、私と同居しているせいもあり、処分することに比較的慣れているので、年齢の割には迷わずにいる、いらないを

判断することができます。

これも慣れですね。


これであとはリフォームを待つだけです。

と言っても、今は暑いので取り掛かるのは

秋口になってからなんですけどね 笑


と言うわけで、作業の詳細などはまた次回

お伝えしたいと思います。


今日の仙台は風が吹いていい気持ちですね。

どうぞ素敵な夜をお過ごしください。


心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000