片付けに特別感を出していませんか?

2025年も二日目、いかがお過ごしでしょうか?

今年こそは片付けたいあなたは、この二日目をどのような気持ちでお過ごしなのでしょう。

まだ二日目よ。片付けよりもダラダラ過ごしたいわ。

そんな声が聞こえてきそうです。日頃忙しく過ごしている人であるなら、なおさらそう思いますよね。是非のんびりしてくださいね。


でもね、片付けとは特別なことではないことをお伝えしておきたいと思うのです。


「何もしないでお正月くらいはのんびりと」これは特別感の滲み出たフレーズですよね。

そう、こんな時期だからこそ、特別なことはしたくない。ん?特別なこと?片付けが特別なこと?いやいやそうではありません。


片付けとは単なる日常です


特別にしてしまっていること自体、片付けのハードルをグッとあげてしまっています。

日常の一コマとしてやるものです。それを怠ると、特別感が出てきてしますのです。


そう、片付けとは単なる日常です


「正月3が日はのんびりして、後で一気に片付けよう!」そう思っているあなたは要注意ですよ。お風呂に入らない日はないように、片付けもしない日はないのです。毎日すれば、ものすごく簡単なことなのです。

2025年は、何かのついでに、行動の延長上で、気軽に、その都度、なんとなく、片付けを習慣にしてみましょう。



心と部屋の片付け and new you

部屋は心をうつす鏡と言います 目の前に広がる光景があなたの心の状態です あなたは今、暮らしを楽しんでいますか? それとも、いつもイライラして不満と不安の 中にいますか? あなた自身と暮らしが調和すれば もっと充実した日々を送ることができます 今感じている暮らしへの違和感は あなたの心と部屋を整えることで、 より心地よいものに変わっていくことでしょう

0コメント

  • 1000 / 1000