「後で」を「今すぐ」にする工夫

今すればいいのに、つい後回しにしてしまうことってありますよね。なぜそうしてしまうのかといえば、なんと言っても面倒だから 笑でも、それだけではないですよね。今はどうしても時間がないからとか、他にすぐにやらなければならないことがあるからなどもあるでしょう。

例えば、宅配で届いた荷物をどうしていますか?
玄関にそのまま放置して、ずっと置きっぱなし

一旦部屋に持っていき、時間ができたら開封する、または開封せずにそのまま置きっぱなし

開封はして中身は出したけれど、段ボールはそのまんま置きっぱなし

いずれにしても、この置きっ放しというのは良くないですよね。なぜ置きっぱなしになるかといえば、ゴミを捨てるとか段ボール箱を片付けるのが面倒だからに他なりませんよね。

つまり、片付けがラクにできたら置きっぱなしになる確率はだいぶ下がるはずなのです。

私の場合、玄関先ですぐに開封してしまいます。靴箱の引き出しにカッターを用意しているので、それを取り出し段ボールを開封し、中身を取り出したら折りたたんでしまいます。梱包材も取り出して、すぐにゴミ箱に。ゴミ箱も近くにあるので面倒なほどでもありません。段ボール箱も小さい物ならゴミ箱脇の資源ごみ置き場に。大きな段ボールならすぐ近くに置き場を設けているのでそこへ。中身は自室なのかストック置き場なのかによって、持って行くタイミングは決まっています。

こうして、荷物の受け取りから中身をしまうまでの流れが決まっているので置きっぱなしがありません。


玄関にスペースがある家なら、すぐそばにゴミ箱を置くなどの工夫でもっと簡単にゴミを捨てられるでしょう。一工夫で、ラクにできることはきっとたくさんありますよ。

心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000