片付けは頭の整理から始めよう

「何から始めていいのかわからない」

そんな方もいらっしゃるでしょう。片付いていない部屋を前に途方に暮れている状態です。そんな方には、まず一緒に頭の整理をしていただくことにしています。


そもそも片付けられない理由は色々とあるものです。片付け方がわからないのか、片付けが嫌いなのか、片付けのメリットが感じられていないのか、などなど。片付けに対してネガティブであれば中々行動に移すことができません。なので、最初に頭の整理することが大事です。


なぜ片付けたいと思っているのか、なぜ片付けられないのかをまずは整理していきます。片付けたいとも思わなければ、行動は進みませんし、なぜ片付けられないのかがわからなければ、せっかく片付けてもまた元のぐちゃぐちゃな状態に戻ってしまいます。単に片付けと言っても奥が深いものですね。

片付けたい理由は様々でしょう。部屋にいてもリラックスできない、むしろイライラするからとか、いつも探し物をしてしまうとか、本当は家にあるのに気づかずにまた買ってしまい無駄遣いしてしまうとか、どの理由も全て家が片付いていることで解消できる可能性が高いものばかり。片付けることでネガティブなものをボジティブに変えていきたい、という思いがあるからこそ取り組みたいと思っているのです。

そして、実際に片付けをしてみようと思うけれど、やっぱり何から始めていいのかわからなくて途方に暮れてしまうのです。なので、片付けられない理由もはっきりさせておくことが大事です。あなたは片付けが苦手なのかもしれませんね。子供の頃から苦手なら大人になった今でも苦手でしょう。あなたのお母さんも苦手だったとしたら、あなたは片付いている部屋を見たことがないのかもしれません。片付いている部屋の心地よさも感じられずに大人になったのかもしれません。毎日が忙しくて片付ける時間がないのかもしれません。その理由をはっきりさせておくことです。理由がわかれば片付ける方法も見えてきます。そもそも片付けが苦手、わからないなら片付け方を学ぶ必要があります。YouTubeや本、専門家に教えてもらうなどがいいでしょう。忙しくて片付ける時間がないなら、時間の使い方も見直す必要があるのかもしれません。

片付けられない理由も片付けたい理由もはっきりさせることでよりスムーズに片付けが進みますし、一旦片付けた部屋のリバウンドも防ぐことができるでしょう。理由が見えたら、あなたはもっと心が軽くなるでしょう。だから片付けられないんだ!そうすれば片付くんだ!その気づきがとても大切なのです。



心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000