明日から増税にむけた継続的な節約とは

杜の都宮城県仙台市より
思考と空間のお片づけをトータルサポート
お片づけアドバイザー
おかだやの日常へようこそ

さて、明日から増税ですね!
わたしは継続的にできる節約を
模索中です。
View this post on Instagram

明日からの増税、 私はまとめ買いなどはせず、 普通の日々を送っています。 でも、明日からは増税分で 確実に出費は増えますので、 地味に節約できないかなぁ と色々考えたり。 キッチンの水切り袋をやめて みようかなと思っています。 プラの問題もありますし。 ちょうど新聞紙を何かに活用 できないかなぁと思っていた ところだったので、水切りの 代わりに活用しようかと思い ます。 日々たまる新聞紙。資源ごみに 出していますが、溜まっていく のがいやで、まめに生協に持っ て行きますが手間がかかります。 そっか、使っちゃえばいいね! そう、新聞紙ってお掃除に使えたり、 保温効果があったり、油の処理が できたりとほんとは色々と活用 出来るんですよね。 ひとまずは、暫くは生ゴミ処理に 使ってみようかと思います。 野菜を切った端っことか、剥いた皮 とかはそのまま入れちゃえばいいし、 水分の多いものは、シンク内のごみ 受けにしばらく放置し、水気が切れ たらこれに入れればいいかな。 使い勝手はまたご報告しますね! ご興味があればお読みいただけたら 嬉しいです🤗 #新聞紙活用 #増税対策 #無駄をなくす #片付け #お片づけアドバイザー #整理収納アドバイザー #ライフオーガナイザー #宮城県 #仙台市 #家事 #暮らし

A post shared by <おかだやの日常>おかだ美香 (@okadayanonichijo) on

心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000