エコと便利のせめぎ合い?
みつろうエコラップを使うようになり、
生活の全てがプラスチックに依存して
いることに気づきます。
出来るだけエコな生活をしたいなと
思い始めてからのプラスチック製品
を使うこととのバランスを自分なり
に考えています。
お片付けを考える時、
●スッキリ見える
●取り出しやすい
●移動しやすい
などが重要なキーワードになります。
スッキリ見えるほうが、雑然として
見えるよりも綺麗です。
取り出しやすく、移動しやすい方が
気づいた時にささっと片付けられます。
でも、これらのキーワードを満たす
ものって、やっぱりプラスチック製品
が多いし、使うにも便利。
なので、お客様にもオススメしやすい
のがこれまででした。
でも、ちょっと考え方を変えていこう
と思っています。
●ちょっと不便も楽しい
●統一感がなくてもワクワクする
●他に代用できるプラ以外のものも
積極的に考えていく
お片付けとエコ生活のバランスの
達人になろう。
そう決めたある日の朝でした。
あら、詩的な感じ。 笑
昨日お迎えした壁掛けの一輪挿し
可愛い。
0コメント