今日お別れするものたち

思考と空間のお片づけのトータルサポート

おかだやの日常へようこそ!


今日の仙台はあいにく曇がちなお天気

ですが、気温は比較的高め。穏やかな

休日になりました。

なんだか冬だということを忘れそう。


午前中、キッチンを片付けていました

ら、ふと、これもう使わないかな・・

と思うものが目につきました。そう思

うと他にも何かありそうな気がして、

つい捜索を始めてしまいました。

そしてこの子たちとお別れをします。



*まだまだ使えます

*汚れや傷もそれほどありません

*いつかまた使う機会はあります


でもお別れします。

もっとキッチンを使いやすくしておきたいから

もっとものを取り出しやすくしたいから


私の場合、定期的に収納を見直すという

ことはなく、気が付いたときに入れ替え

や処分を検討する感じです。ですので、

ちょくちょくこういう作業はしますが、

ちょくちょくしていても、これはもうお

別れしてもいいかな、と思うものが出て

きます。その時期にはまだ保留だったも

のが時間の経過とともに、やっぱり使わ

なかったということになります。


どうしても捨てられない、という方は、

まだ捨てなくて大丈夫です。保留にし

ましょう。でも半年なのか一年なのか、

保留にする期限を決めましょう。また

時期が来て、見直した時に使っていな

ければ、お別れする決断とお別れの仕

方を検討するのがいいでしょう。

「もっと早く手放していれば、まだ高

く売れたかも」

とか

「まだ流行っていたし、もらってくれ

る人がいたかも」

など、多少タイミングを外してしまう

こともありますが、次の教訓にすると

して、期限をつけて一旦保留するのも

いいでしょう。



近頃は雑誌にも、年末の大掃除、のよ

うな記事が掲載され始めていますね。

あまり寒くなると、本当に面倒になっ

てしまい、また後回しになる可能性も

あります。まだ本格的な冬に突入する

前に、持ち物を見直してみませんか。




心と部屋の片付け and new you

「部屋は心を映す鏡」 目の前の景色があなたの心の状態です そこはあなたを癒す場所ですか? 不安と不満に満ちていますか? あなたと暮らしが調和すれば より充実した日々になります 今感じている違和感は 心と暮らしを整えることで、 心地よいものに変化するでしょう 暮らしとは、 生活の場所、時間、お金、仕事など あなたそのものです まずは部屋を整えて、新しいあなたを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000