キーワードは「かわいいから」
宮城県仙台市より
思考と空間の整理をトータルサポート
お片付けアドバイザー
おかだやの日常へようこそ
この時期の開催は悩ましいものが
ありますが、
「片付け大不得意で苦手意識の塊」
と自称 されるお客様のご希望もあり、
マンツーマンで お片付けのご相談を
承りました。
お悩みをヒアリングしていきますと、
なぜ それを持ち続けるのか、という
質問の答えの 多くが、
「かわいいから」
そう、お客様はそれを持ち続ける
理由に、
「かわいいから」なんとなく
「かわいいから」捨てられない
など、「かわいい」の呪縛に
囚われているようでした。
独身の頃は全く興味のなかったもの
なのに、 お子さんが生まれてから
特にかわいいを意識 するようになり、
いつの間にか「かわいい」 に囚われ
てしまっていたようです。
かわいいから使うのではなく、かわ
いいから飾って眺めるのでもなく、
かわいいからなんとなく手放せずに
放置された状態。
「かわいいからなんですねえ、
初めて気が 付きました」
とおっしゃって、すぐに用途を思い
ついて使い始める決意をされていま
した。
ものは使ってこそ価値がある!とも
言います が、決してそれだけとは思
いません。
でもなんの思いもなく、なんの目的も
なくただそこにあるだけのものに
あふれた暮らしは素敵 でしょうか。
ものの持ち方を見直すと、新しい
ワクワクした暮らしが見えてくるに
違いありませんよ。
ちなみに、いつもお世話になっている
まちスポさんは広々として綺麗な
スペースが特徴です。 今はこの時期
だけに人気がなくがら〜んとして
います。私がいた午前中はスタッフ
さんお二人 と私とお客様だけでした。
まちスポさんは3時間毎の換気の
徹底や消毒も完備されています。
長時間の滞在でなければお子供たち
の退屈しのぎに、気分転換にと
意外と活用できそうですよ😃
0コメント