片付いて見える一工夫

宮城県仙台市より

お片付けアドバイザー

おかだやの日常へようこそ!


さてさて。

場所が片付いているかどうかという

のは、ちょっとした工夫をしている

かどうかが大きいものです。


一つの例をご紹介します。

我が家はワンコを飼っていますので

ペットシートがあります。これの保管

もまたうっかりするとぐちゃっとなり

がちです。


たくさん入っているので、ここから一部を

取り出して、いつも使う場所に収納してお

きますが、残りをどのように保管しておく

のがいいのでしょうか。


たとえば、この商品のガイドに従っていく

と、写真のようにミシン線に沿って袋を切

り取り、そこからシートを取り出すように

なっています。


でも、どう見ても見た目がよろしくありま

せんね。これをこのまま継続していくと、

確実に中身もぐちゃっとなり、袋もよれっ

としてきます。


でも、開け方を変えればぐちゃっとならず

に保管することができます。

たとえばこんな感じに。上の部分だけを

ハサミでまっすぐ綺麗に切ります。

決して商品のガイド通りではなくです。


次に、切った上の部分を綺麗に外側に折り

込んでしまえば綺麗に自立しますし、

取り出しも楽です。


そして、所定の場所に収めて終了です。

我が家は納戸に置いています。必要な

分だけここから持ち出して、ペットの

トイレ近くの収納棚に補充する仕組み

です。


今回はペットシートでしたが、他に

ボックスティッシュなどもそうです。

通常は5個づつビニール袋に入って

販売されていますが、このビニール

も全部取ってしまうか、半分だけ取

ったとしても綺麗に折り込んでおけ

ば置いている場所がとてもスッキリ

して見えます。


ちょっとした一手間ですが、綺麗に

片付いて見えるかちょっと雑多に見

えるかの違いになります。


仙台の今日はあいにくの雨ですが、

気持ちも晴れやかに、素敵な1日に

なりますように!



心と部屋の片付け and new you

部屋は心をうつす鏡と言います 目の前に広がる光景があなたの心の状態です あなたは今、暮らしを楽しんでいますか? それとも、いつもイライラして不満と不安の 中にいますか? あなた自身と暮らしが調和すれば もっと充実した日々を送ることができます 今感じている暮らしへの違和感は あなたの心と部屋を整えることで、 より心地よいものに変わっていくことでしょう

0コメント

  • 1000 / 1000